蝌蚪工房 Tadpole works :(昆虫部) 播州秋津日記

播州地方を中心にトンボの観察記を綴ります。「生息地を教えてくれ、」「標本を譲ってほしい」などのコメントはお断りしてます。

甲虫一般

そろそろ樹液の季節。

そろそろ樹液酒場に昆虫が集まる季節になってきました。 我が家の裏山にも、樹液を出す木が数本・・・ そろそろシロスジカミキリが発生する頃なので、晴れた日は夜回りです。 今日は、ちっちゃなコクワガタ(もちろんスルー)と・・・

コアオハナムグリと・・・

さて・・ 今日は、某海岸の公園でコアオハナムグリを全く同じ場所で2頭採集したのですが・・ ほぼ同じような大きさ、また全く同じ群落の同じ花に潜っていたので、 てっきり同種を2頭と思っておりました・・・が!

世界遺産のラミーカミキリ

まぁ、題名そのまま・・・ 某、世界遺産でお堀脇の草に普通に停まってました。 ラミーカミキリと言えば、幕末から明治にかけて長崎から上陸したと言われる外来種 ですが。。ともかく・・美麗種ですね。 ただ、ちょこまか動いて写真撮るのが難しいけど。。( ̄…

本日の成果

さて、例によって場所は内緒・・・ですが、 こんなの出ました~~~。 ( ̄ヘ ̄;)ウーン・・・クロナガオサムシの類ですが。 只のクロナガオサムシなのか、コクロナガオサムシなのか。。 はたまた、チュウゴククロナガオサムシなのか・・・ とうとうオサムシ…

Σ(- -ノ)ノ エェ!?

今日は、そろそろ菌糸ビンを換えてあげようと思っていたんですよ。。。 で・・・掘ったら出てきたのは雌の成虫。。 知らぬ間に蛹化して、知らぬ間に羽化してました。。 8月10日に割り出しした中の1頭だから、都合8ヶ月で羽化しました。 体長35mm、よく頑張り…

本日のまとめ。

今日は、「山菜とりに・・」兵庫県最高峰の近くまで行ってきました。 まぁ、もともと目的が昆虫採集ではなかったので。。 もちろん大した成果はなし、 まぁ、上のヤマトデオキノコムシくらいのもんです。 が・・・

世界遺産で昆虫採集

某、世界遺産の近辺なんですが・・・見てのとおり産卵痕ブリブリ・・ まぁ、いつもの通り。。 コクワガタは雌x4 雄x1 +幼虫多数 でチビクワガタも。 最近、この2種には、ぜんぜん有り難みが無くなってきた。 ※西播磨地方は有名なチビクワガタの産地だそうで…

材割りも、そろそろシーズンオフかな。

まぁ、例によって場所は晒しませんが、 ご近所で材割りに行ってきました。

今日は下見・・・

今日は、某所にちょこっと下見。 まぁ、こんな感じの立派な立ち枯れ材。

野外採集の幼虫、落ちました。

12月28日の河川敷で採集した幼虫多数の中、 かなり大きく育っていた、(多分)コクワガタの幼虫。 今日、ボトルの底をチェックしたら・・あれ、黒くなってる? で・・開けてみました。

裏山コクワ

今日は、子供の自転車練習に付き合って裏山の駐車場へ。 その辺に落ちていた朽木をパカっと割ったら、 出ました。 コクワガタのメス2頭。 実は、裏山の材割りでクワガタを見つけたのは初めて。 夏の樹液には、けっこう来ていたので、「何処かには居るんだろ…

少し暖かい日曜日

本日の姫路市は、最高気温11℃と少し暖かかった。 家の玄関を出たところを、のこのこ歩いていたキマダラカメムシ。 1770年に長崎で初めて確認されたという南方系外来種で近年、生息域が北上しているらしい。。 そして、もう一種。

世界遺産のチビクワガタ

今日は、某姫路市の世界遺産(某でもなんでも無いってば。) で、消防出初め式がありました。 見学ついでに、 「普段、ほとんど人が入らないけど決して立ち入り禁止じゃない」 場所をちょっと散策。。 手で崩せそうな朽木をパカっと割ってみたら、出ました。…

チビクワガタの給餌

トゲナナフシに次いで、検索で引っかかるのは「チビクワガタ」らしい・・ もちろん、只今冬眠中なんですが。 あまりにも音沙汰が無いので、ちょっと心配になってきた。 様子を見るために掘り出したついでに、給餌してみました。 餌は、乾燥アカムシ。ちょこ…

ノコギリクワガタY-15036号さん

今日は、成長著しいノコギリクワガタ(の幼虫)Y-15036号さんの引っ越しです。 成長著しい・・・とは言っても。 3gそこそこ・・・ 新しい朽木粉砕マットに入れて、ラベルを貼って管理しておきます。 ちなみに、食べ残し(糞)は別のケースに入れて大事にとっ…

今日は晴れました。

こんな時期に、ツチイナゴ・・・ しかも、とんでもない場所に居ました。

白い幼虫

コクワガタの赤ちゃんは、そろそろマット交換時期だったんですが。 よいしょ・・っと、カップをひっくり返したら、 真っ白な幼虫さん、出ました。 脱皮直後は、こんな感じで目(顔)まで真っ白。 なんかちょっとキモチワルイ 綺麗。

T峰高原の不明幼虫

今日は、ススキで有名なT峰高原へ・・・ あくまで、夕陽に輝くススキを見に行ったんですが。 売店裏の野外ベンチの脇には、松の木・・ おまけに、ボロボロになった丸太がゴゴゴロ・・・ で、出てきたのが、この方。 ( ̄ヘ ̄;)ウーン・・ あなたはだ~れ? や…

☆になりました。

6月20日から4ヶ月も頑張った、我が家のゴマダラカミキリ君、 今日、とうとう☆になってしまいました。 まぁ、カミキリムシとしては、かなり長命だった・・・という事で 飼育記録を添えて、標本になって貰います。

エグリゴミムシダマシ

この土日は、地元の秋祭り・・ いい年こいてるのに調子に乗って屋台を担いだら案の定、 今日は朝から、肩+腰のダブルパンチ。 本当はK町の公園にネブトクワガタでも掘りに行こうかと思っていたのに残念。。 長男は、もっと残念だったらしく夕方、お父さんを…

シラホシハナムグリの抜本的解決策。

こんな感じで、屑マットやら、カブトムシ幼虫の糞やらを入れていた訳ですが・・ ここに、シラホシハナムグリが発生したのは・・先日の記事で書いたとおり。 さて、何か抜本的対策を・・・・

H山の不明幼虫

さる8月22日、長男と一緒に城北地区の名ポイントH山へ採集行へ・・ このH山は、樹液ドボドボのアベマキが多いので、 クワガタ類は豊富です・・

O山のチビクワガタ

先日、長男と二人で城北フィールドの一つ、 O山でチビクワガタのコロニーを発見。 実は、8月にも同じO山で樫の木をうろつくチビクワガタ1頭を採集していたので、 何処かにコロニーがあるだろう・・・と思っていましたが、 それらしきアベマキの立ち枯れ材を…