蝌蚪工房 Tadpole works :(昆虫部) 播州秋津日記

播州地方を中心にトンボの観察記を綴ります。「生息地を教えてくれ、」「標本を譲ってほしい」などのコメントはお断りしてます。

河川敷のタチヤナギ

f:id:ishida-akikoto:20151004214604j:plain

日曜日の今日は午後から家族で姫路市東側を流れる「I川」の河川敷へ採集行です。

 

自分の育った関東方面では、「ヒラタを狙うなら河川敷」と言われるくらい、

河川敷のタチヤナギにはクワガタ類がザクザクつきます。

 

まぁ、この位の一級河川なら河川敷にもヤナギが豊富、

昨年から、どんな感じやろ・・・と気になっていました。

 とあるグランドの近くに車を停めて・・最初に目についたのは・・なんと。

f:id:ishida-akikoto:20151004215420j:plain

ヨコヅナサシガメ(幼虫)の集団・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!?

(こいつら、嫌いなんだよねぇ。。。)

f:id:ishida-akikoto:20151004215534j:plain

ほら、ヤモリとか餌食になっちゃってるし。。。

まぁ、下手に手出しさえしなきゃ、人間には至って無害。。

という事で、普通にスルーします。

 

で、目当てのタチヤナギ群落へ向かいます。

 

途中にも細めのタチヤナギが何本かあって、結構、樹液が出てる。。

「ほぉ・・もっと暖かい時期に来れば良かったな。」と思ったけど、

まぁ、来年またリベンジすればいいか。。

 

さて、ぶっといヤナギを見つけて近寄ります。

うまいことに、沢山の流木が絡まってる。。さらに一番太い流木には無数の食痕。

((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪・・・・で斧をぶち込みます。

f:id:ishida-akikoto:20151004220504j:plain

出た・・・一発目から、ぶっとい幼虫。

さらに、掘り進むと・・

f:id:ishida-akikoto:20151004220731j:plain

幼虫ざくざく。

 

まぁ、こんなもんでいいか・・(あんまり採り過ぎても仕方ないし。)

あくまで今回は下見。

 

f:id:ishida-akikoto:20151004221054j:plain

成虫は、コクワのペアが蛹室内で出待ち中だったくらい。

 

あと、こんなのも出ました。

f:id:ishida-akikoto:20151004221410j:plain

カミキリムシさん達。

 

で・・10gは超えていそうなぶっとい幼虫さん。

f:id:ishida-akikoto:20151004221603j:plain

あなたは、いったい誰でしょう?

 

f:id:ishida-akikoto:20151004222700j:plain

頭の形は、丸いと言うよりは、五角形っぽい。

f:id:ishida-akikoto:20151004222803j:plain

目の横にある「エクボ」は点々型。

 

さて・・この2つの特徴を有する幼虫とは・・・

 

コクワガタ

まぁ、当たり前と言えば、当たり前・・成虫も一緒に見つかってるからねぇ。

 

しかし、今日の調査で一つはっきりしたのは、

この辺りで、コクワガタの保護、繁殖の必要はなさそう・・

何処に行ってもザクザク居るしね。

 

f:id:ishida-akikoto:20151004223305j:plain

息子達と記念撮影して、家に帰ります。

 

f:id:ishida-akikoto:20151004223356j:plain

実は、コクワの幼虫よりも、こっちが本命。

タチヤナギの枝・・・です。

 

f:id:ishida-akikoto:20151004223456j:plain

 

こんな感じで、挿し木しとけば簡単に増えるらしい。。

 

沢山、苗木を作って裏山に植樹してみましょう・・・(⌒~⌒)ニンマリ。