蝌蚪工房 Tadpole works :(昆虫部) 播州秋津日記

播州地方を中心にトンボの観察記を綴ります。「生息地を教えてくれ、」「標本を譲ってほしい」などのコメントはお断りしてます。

タカネトンボ

 

f:id:ishida-akikoto:20200923225613j:plain

タカネトンボ♂

さて、

【タカネトンボ】Somatochlora uchidai Forster, 1909

トンボ目 Odonata エゾトンボ科 Corduliidae エゾトンボ属 Somatochlora

 兵庫県RDB 要注目

一般的に、

「タカネ」は「高嶺」だと思いますが、名の通り,どちらかといえば標高の高いところにある池で見ることができるトンボです。

と、言われる通り、結構、標高の高い山の中にある湿地や沼に居る・・・と思っていましたが、

この地元では、標高50mほどの沼にも生息してます。

続きを読む

ハネビロエゾトンボ

f:id:ishida-akikoto:20200920232035j:plain

ハネビロエゾトンボ(オス)

【ハネビロエゾトンボ】Somatochlora clavata Oguma, 1913

トンボ目 Odonata エゾトンボ科 Corduliidae エゾトンボ属 Somatochlora

 

兵庫県RDB Bランク 環境省RDL 絶滅危惧II類 (VU) 

姫路市に生息するエゾトンボ科の3種は、すべて絶滅危惧種に指定されています。

 

9月も中旬になり、同属のタカネトンボも生息地で縄張り飛翔をはじめた頃、

ハネビロエゾトンボに逢いに行ってきました。

続きを読む

そろそろ樹液の季節。

f:id:ishida-akikoto:20160519213618j:plain

そろそろ樹液酒場に昆虫が集まる季節になってきました。

我が家の裏山にも、樹液を出す木が数本・・・

 

そろそろシロスジカミキリが発生する頃なので、晴れた日は夜回りです。

今日は、ちっちゃなコクワガタ(もちろんスルー)と・・・

 

続きを読む

コアオハナムグリと・・・

f:id:ishida-akikoto:20160508223346j:plain

さて・・

今日は、某海岸の公園でコアオハナムグリを全く同じ場所で2頭採集したのですが・・

 

ほぼ同じような大きさ、また全く同じ群落の同じ花に潜っていたので、

てっきり同種を2頭と思っておりました・・・が!

 

続きを読む

世界遺産のラミーカミキリ

f:id:ishida-akikoto:20160507175405j:plain

まぁ、題名そのまま・・・

某、世界遺産でお堀脇の草に普通に停まってました。

 

ラミーカミキリと言えば、幕末から明治にかけて長崎から上陸したと言われる外来種

ですが。。ともかく・・美麗種ですね。

 

ただ、ちょこまか動いて写真撮るのが難しいけど。。( ̄o ̄;)ボソッ

本日の成果

f:id:ishida-akikoto:20160416183435j:plain

さて、例によって場所は内緒・・・ですが、

 

こんなの出ました~~~。

( ̄ヘ ̄;)ウーン・・・クロナガオサムシの類ですが。

只のクロナガオサムシなのか、コクロナガオサムシなのか。。

はたまた、チュウゴククロナガオサムシなのか・・・

 

とうとうオサムシの迷路にハマり込んでしまった感じ・・

 

明日、昆虫館で同定しよう・・・っと。・・・( ̄o ̄;)ボソッ

 

2016/04/17 追記:

佐用町昆虫館で、保育社の原色甲虫図鑑と実物標本に照らし合わせて同定してきました。

結果:ここでは、クロナガオサムシ ♂としておきます。

 

Σ(- -ノ)ノ エェ!?

f:id:ishida-akikoto:20160412232256j:plain

今日は、そろそろ菌糸ビンを換えてあげようと思っていたんですよ。。。

 

で・・・掘ったら出てきたのは雌の成虫。。

知らぬ間に蛹化して、知らぬ間に羽化してました。。

8月10日に割り出しした中の1頭だから、都合8ヶ月で羽化しました。

体長35mm、よく頑張りました~~(⌒~⌒)ニンマリ