蝌蚪工房 Tadpole works :(昆虫部) 播州秋津日記

播州地方を中心にトンボの観察記を綴ります。「生息地を教えてくれ、」「標本を譲ってほしい」などのコメントはお断りしてます。

すっかり秋になって・・・

f:id:ishida-akikoto:20201010170247j:plain

オオキトンボ X.10.2020

【オオキトンボ】 Sympetrum uniforme (Selys, 1883)

 トンボ目 Odonata
 トンボ科 Libellulidae
 アカネ属 Sympetrum

 環境省RDL 絶滅危惧IB類 (EN)  兵庫県RDB Bランク 

この独特な色というか風合いというか・・

昨年に続いて今年も同じ場所で出会う事ができました。

また、来年も会えるといいな。

 

さて、まだ台風の影響が残る中、秋のトンボたちに逢いに行ってきました。

続きを読む

ナニワトンボ

f:id:ishida-akikoto:20200929223923j:plain

ナニワトンボ ♂

【ナニワトンボ】 Sympetrum gracile Oguma, 1915

トンボ目 Odonata
トンボ科 Libellulidae
アカネ属 Sympetrum

 

やはり、関西の秋を代表するトンボと言えば・・・

「青いアカトンボ」【浪速蜻蛉】ナニワトンボ です。

そう、この小さな青いトンボは、 Sympetrum=アカネ属 なんです。

関西限定で、もちろん地元、姫路市にも生息しています。

秋になって水を落とした溜池の上に枝を伸ばした木陰・・というのが生息地

続きを読む

ヤブヤンマ

f:id:ishida-akikoto:20200929221251j:plain

ヤブヤンマ ♀

【ヤブヤンマ】 Polycanthagyna melanictera (Selys, 1883)

 トンボ目 Odonata
 ヤンマ科 Aeshnidae
 ヤブヤンマ属 Polycanthagyna

 

ヤブヤンマは息の長いヤンマです。

羽化するのは、たいてい6月の中旬頃、その後8月中の暑い時期までは、たいてい竹やぶの中でじっとしています。

続きを読む

ルリボシヤンマ

f:id:ishida-akikoto:20200924231305j:plain

ルリボシヤンマ 10-VIII-2020

【ルリボシヤンマ】 Aeshna juncea juncea (Linnaeus, 1758)

トンボ目 Odonata ヤンマ科 Aeshnidae ルリボシヤンマ属 Aeshna

兵庫県RDB Cランク

そう、こちらはルリボシヤンマ、オオルリボシヤンマに比べると少し小ぶりで、全体に茶褐色です。その他の見分けるポイントは、

オオルリボシヤンマの胸部側面の前側の淡色条の上端が後部に伸びて「P」の字型をしていますが、ルリボシヤンマは写真のように、すっと後ろに伸びるだけです。

 

この個体は、北部の渓流沿いにある防火用水のような小さな池でオオシオカラトンボと喧嘩していました。

 

オオルリボシヤンマ

f:id:ishida-akikoto:20200924224408j:plain

オオルリボシヤンマ 6-IX-2020

オオルリボシヤンマ】 Aeshna crenata Hagen, 1856

トンボ目 Odonata ヤンマ科 Aeshnidae ルリボシヤンマ属 Aeshna

 

9月を代表するヤンマ科の重鎮と言えば、やはりオオルリボシヤンマでしょうか?

平地から丘陵地など標高の低い浮葉植物の繁茂したような溜池で見られます。

 

この青化の進んだ雄は、いわゆる農村公園のような場所にある小さな溜池で、

ギンヤンマや、オオシオカラトンボを蹴散らして往復飛翔していました。

成虫が池に現れるのが9月に入ってからで、意外と目につかないのかも知れませんが、

地元では、広範囲かつ個体数も多いな。。と感じます。

 

カトリヤンマ

f:id:ishida-akikoto:20200924000849j:plain

カトリヤンマ

【カトリヤンマ】 Gynacantha japonica Bartenef, 1909

トンボ目 Odonata ヤンマ科 Aeshnidae カトリヤンマ属 Gynacantha

兵庫県 RDB Cランク

 

秋の主役といえば、カトリヤンマ。

今年は、エゾトンボ科を捜して山中を歩く事が多いので、なおさら良く出会います。

タカネトンボやエゾトンボ科の3種とは、モロに生息環境が被っているので、

「エゾか!!」と、思ってよく見るとカトリヤンマ・・・

「なーんだ、またカトリか・・・」と、(いや絶滅危惧種だってば。。)

地元では、広範囲かつ多数、生息してます。

ただ、あまり人前に出てくる事はないかなぁ・・・

ヤブ蚊だらけの、竹やぶの中にある湿地・・なんて、誰も立ち入りたくないもんね。。

 

 

エゾトンボは何処?

f:id:ishida-akikoto:20200923221957j:plain

ビロエゾメス

今年見つけたハネビロエゾトンボの生息地、

ちゃんとメスが居て、産卵している所を確認したので、「生息地」として

間違いではない、と思いますが・・・・

続きを読む